2015年6月3日水曜日

簡単に作れる、やさしい味の「りんごくずゼリー」

料理発明家・白崎裕子さんの”かんたんデザート”で作った第三弾「りんごくずゼリー」。

実は、我が家は大の「りんご好き」。一日に2回はりんごを食べてます。私の場合(夫)、好きな種類は、ジョナゴールド、王林。特に、ジョナゴールドは、柔らかく適度な酸味があり、大好きです。

ということで、”かんたんデザート”の第三弾は、「りんごくずゼリー」に決まりました。

まだ完成にはとても至りませんが、今まで食べたことのないゼリーで、やさしい味のゼリーでした。これも簡単に作れました。

なお、作った日よりも、冷蔵庫で冷やした次の日(2日目)の方が美味しかったです。


参考本:

”かんたんデザート” 白崎裕子著




[ りんごくずゼリー ]

*白崎裕子さんの”かんたんデザート”の本の写真は、型抜したものでしたが、私達はグラスに冷やしかためてスプーンですくって食べました。

*なお、型抜する場合は、水で濡らした型に入れ、ひと晩しっかり冷やしかためるとよいそうです。


りんご・・小1個(正味150g)  *今回は”ジョナゴールド”で作りました

材料

A:

水・・・200g
粉寒天・・・小さじ1(2g)
くず粉(粉末)・・・10g
塩・・・少々

B:

りんごジュース・・・250cc
はちみつ・・・大さじ3と1/2
レモン果汁・・小さじ2(10g)


 *くず粉には”粉末タイプ”と”固形タイプ”があります。
 

 *”固形タイプ”を使う場合は、溶けやすいようにつぶしてください。





1. 小鍋にAを入れ、5分ほど置き、よく混ぜてくず粉をしっかり溶かす。




2. りんごを1cm角ほどにカットし、カットしたそばから1に入れていく。




3. へらで混ぜながら中火にかけ、沸騰したら弱火にし、絶えずかき混ぜながら、フツフツしている状態で5分加熱し、火を止める(くず粉に火が通ると透明感が出る)。




4. Bを加えてよく混ぜ、水で濡らした型に注ぎ、冷蔵庫で冷やしかためる。




[完成品]




*1日目(冷やした後)





*2日目  *この方が美味しかったです!





[ りんごくずゼリー  チャレンジ編]


今回、自分たちの好みに会うように、少々アレンジしました。

・テーマは、”りんごの量を多くして、好きなりんごの食感を楽しむ”

・りんごは、今回は”フジ”を使いました。

*結果は、”ジョナゴールド”より”フジ”のほうが美味しかったです!!



この日、我が家に飾ってあったユリの花です! 綺麗でしょう!




りんご・・大1個(正味250g)  *今回は”フジ”で作りました

材料

A:

水・・・200g
粉寒天・・・小さじ1(2g)
くず粉(粉末)・・・10g
塩・・・少々

B:

りんごジュース・・・250cc
はちみつ・・・大さじ3と1/2

(注)今回は、レモンが無かったので、”レモン果汁”は無し。でも問題は無かったです。



*今回の工夫!

・娘からのアドバイス「”ジュース”と”はちみつ”は最初に混ぜていたほうが良いよ!」 結局、そうしました! これが正解でした。
 

・また、りんごは少し大きめに切りました。


1. 鍋にAを入れ、5分ほど置き、よく混ぜてくず粉をしっかり溶かす。

  *鍋は少々大きめが良いです(^^)v

2. りんごを1cm角ほどにカットし、カットしたそばから1に入れていく。

  *少し大きめでもよいです(^^)v



 



3. へらで混ぜながら中火にかけ、沸騰したら弱火にし、絶えずかき混ぜながら、フツフツしている状態で5分加熱し、火を止める(くず粉に火が通ると透明感が出る)。


 



4. Bを加えてよく混ぜ、水で濡らした型に注ぎ、冷蔵庫で冷やしかためる。

  *Bはあらかじめ混ぜておくとよいです(^^)v



  

[完成品]




 


 
*1日目 冷やした後(食べる直前)


0 件のコメント:

コメントを投稿